2023年のプロ野球のシーズンも終了し、2024年の体制に入りましたね。
気が早いですが、来季の監督人事も気になってきますよね。
この記事では、2025年のプロ野球監督を予想!?12球団で交代する監督は?
について確認したいと思います。
2025年プロ野球監督は?:パ・リーグ

パ・リーグの2025年の監督を予想していきたいと思います。
オリックス
2024年の監督は中嶋聡監督です。
中嶋聡監督は2024年が監督4年目になります。
成績は、2021年:1位、2022年:1位(日本一)でした。
2023年も、見事に優勝しました!
三年連続優勝は見事としか言えませんね。
しかしながら、体調の問題で今シーズン途中に休養もしています。
4年監督をすると疲労も相当だと思いますね。
2025年は交代ではないかと予想しています。
ロッテ
2024年の監督は吉井理人監督です。
吉井理人監督は2024年が監督2年目になります。
成績は、2位でした。
1年目から2位入りと評判も上々ですね!
2025年は続投と予想します。
ソフトバンク
2024年の監督は小久保裕紀監督です。
小久保監督は2024年が監督初年度になります。
監督初年度ですし、結果がどうであれ最低でももう1年すると考えられます。
2025年も続投が予想できます。
楽天
2024年の監督は今江監督です。
小久保監督は2024年が監督初年度になります。
監督初年度ですし、結果がどうであれ最低でももう1年すると考えられます。
2025年も続投が予想できます。
西武
2024年の監督は松井稼頭央監督です。
松井稼頭央監督は2024年が監督2年目になります。
成績は、2023年が5位でした。
主力選手の離脱があり、2023年は苦労しましたね。
2025年も続投と予想します。
日本ハム
2024年の監督は新庄剛志監督です。
新庄剛志監督は2024年が監督3年目になります。
成績は、2022年:6位、2023年:6位でした。
2024年は、結果が欲しい年ですね。
新庄監督の性格から、結果が出なければきっぱりと辞める気がしますね。
2025年は交代と予想します。
次は、稲葉GMや栗山英樹前WBC監督なども候補に挙がっていますね。
2025年プロ野球監督は?:セ・リーグ

セ・リーグの2025年の監督を予想していきたいと思います。
阪神
2024年の監督は岡田彰布監督です。
岡田彰布監督は2024年が監督2年目になります。
2023年は優勝でしたね!
岡田監督は年齢的なことからも、度々に”長くは監督をしない”とコメントをています。
2年契約が終了しますので、2025年は交代と予想します。
広島
2024年の監督は新井貴浩監督です。
新井貴浩監督は2024年が監督2年目になります。
2023年は2位でした。
Aクラス入りは見事でしたね!
2025年も続投と予想します。
DeNA
2024年の監督は三浦大輔監督です。
三浦大輔監督は2024年が監督4年目になります。
成績は、2021年:6位、2022年:2位、2023年:2位でした。
2025年は成績次第になってくるかと思いますが、Aクラスなら続投の可能性が高いと考えています。
巨人
2024年の監督は小久保裕紀監督です。
小久保監督は2024年が監督初年度になります。
監督初年度ですし、結果がどうであれ最低でももう1年すると考えられます。
2025年も続投が予想できます。
ヤクルト
2024年の監督は高津臣吾監督です。
高津臣吾監督は2024年が監督5年目になります。
成績は、2020年:6位、2021年:1位(日本一)、2022年:1位、2023年:5位でした。
2025年は成績次第かと考えますが、今年のような成績ですと交代と予想します。
中日
2024年の監督は立浪和義監督です。
立浪和義監督は2024年が監督3年目になります。
成績は、2022年:6位、2023年:6位でした。
もうこれ以上、負けは許されないと考えますので、Aクラス入りできないと2025年は交代と予想します。

2025年のプロ野球監督を予想!?12球団で交代する監督は?
この記事では「2025年のプロ野球監督を予想!?12球団で交代する監督は?」をご紹介しました。
まとめます。
- オリックス:中嶋→交代
- ロッテ:吉井→継続
- ソフトバンク:小久保→継続
- 楽天:今江→継続
- 西武:松井→継続
- 日本ハム:新庄→交代
- 阪神:岡田→交代
- 広島:新井→継続
- DeNA:三浦→交代
- 巨人:阿部→継続
- ヤクルト:高津→交代
- 中日:立浪→交代
これからもプロ野球の動向がとっても注目ですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント