2023年の中日は立浪和義監督が指揮をとっていますが、今年が2年目。
昨年と今年が最下位だったことを考えると、3年連続最下位となると2025年は交代と囁かれていますね!
この記事では、
2025年の中日の次期監督候補は誰か?立浪和義の次の監督を予想!ドラゴンズ
について確認したいと思います。
中日ドラゴンズの近年の監督は?

近年の中日の監督を確認していきたいと思います。
2022年:立浪和義
成績
- 2022年:6位
2021~2019年:与田剛
成績
- 2019年:5位
- 2020年:3位
- 2021年:5位
2018~2017年:森繁和
成績
- 2017年:5位
- 2018年:6位
2016~2014年:谷繁元信
成績
- 2014年:4位
- 2015年:5位
- 2016年:6位
中日の監督の特徴・条件は?

落合監督退任後、この10年はBクラスが続き、長年低迷しています。
振り返ると過去10年で優勝なし、Aクラスは2020年の1度だけです。
本拠地のバンテリンドーム(ナゴヤドーム)が広いというのが特徴で、ホームランが12球団で最も出にくい球場といわれています。
なんとかチームを再建してくれる監督が望まれますね。
過去の監督を見てみると、中日OBであるか、現役の中日コーチ陣で内部昇格かのパターンが多いようです。
2025年の中日の次期監督候補は誰か?立浪和義の次の監督を予想!

過去の監督の特徴から、次期監督を予想したいと思います。
予想①:福留孝介
福留孝介さんです。
現在、46歳で、野球解説者をされています。
監督コーチ経験はありません。
現役時代に数々の記録を打ち立ててメジャーリーグでもプレーしました。
福留さんを慕う後輩・若手は多いですね。
予想②:井端弘和
井端弘和さんです。
現在、48歳で、野球解説者をされています。
巨人や侍ジャパンで内野守備・走塁コーチの経験があります。
ファンの間でも待望論が多いですね!
予想③:山本昌
山本昌さんです。
現在、57歳で、野球解説者をされています。
阪神で臨時投手コーチの経験があります。
50歳まで現役でプレーした中日のレジェンドです。
まとめ
この記事では「2025年の中日の次期監督候補は誰か?立浪和義の次の監督を予想!ドラゴンズ」をご紹介しました。
いったい誰が監督になるのか非常に楽しみですね。
私は、3人の候補の中から、福留孝介さんを予想したいと思います!
みなさんの予想はいかがでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント